ゼミ活動の進め方
受講スタイルは、京都市左京区にある教室での対面形式と、Zoomを用いたオンライン方式をお選びできます。
授業は、隔週で月2回実施。1年間で全16講義あります。1回の授業は、70分×2コマの140分です。
授業方式 | 対面・オンラインハイブリッド方式 |
実施日程 | 隔週(月2回/全16講義) |
授業時間 | 70分×2コマ(コマ間10分休憩) |
実施曜日 | 相談(最初の月に受講生と講師で日程相談) |
課題提出 | オンラインシステム(Classroomを使用) |
年間スケジュール
Coda schoolは、大学院と同じように春学期・秋学期の2学期制で研究を進めます。
春学期が4月〜7月、秋学期が10月〜1月です。学期の途中からの受講も可能です。
学期 | 期間 | 備考 |
春学期 | 4月〜7月(全8回) | 7月にポスター発表 |
夏休み | 8月〜9月 | サマープログラム(集中講座) |
秋学期 | 10月〜1月(全8回) | 1月にポスター発表 |
春休み | 2月〜3月 | スプリングプログラム(集中講座) |
※夏休みと春休みには、3日間の集中講座を実施します。
日程・時間等は決定しだい、ホームページと各種SNSにてお知らせいたします。